昨日の続き

アンチウイルスソフトでスキャンしてみたけれど、ウイルスに感染してはいなかった。ちなみに定義ファイルは今日最新版に更新したてのほやほや。今日になってもう一度踏んでみたのだけれど、今度は大丈夫だった。で、内容なのだけれど、自分の登録したフィード一欄だった。all=1というのはすべてのフィードを一ページに表示する、という意味のようだ。自分でMyフィードのすべてのフィードを表示するリンクを踏んで表示し、右クリックメニューから、そのフレームだけを選んで表示させた。やっぱりハングするんじゃないかというほどCPUの使用率が上がり、ファンが凄い音を立てて回転したけど、何とか全部表示完了した。

で、ロケーションバーのURLを見ると
ttp://bloglines.com/myblogs_display?all=1
とあった。まったく同じURLだ。けれど、僕は自分でBloblinesのフィードを全部表示した画面から来た覚えはない。いや、来てないと思う(笑)。ハングする可能性があるかどうかは知らなかったけれど、全部表示させたら重いというのは知っていたし。あと、上記のURLだったら僕だけを示すものだとはいえない。Bloglinesの方でログイン情報を判別してその人ごとの情報を表示しているはずだ。そう考えると、他の人のものだと考えることはできる。けれど、僕のブログを登録している人のうちプロフィールを公開している人はいない。つまり誰かプロフィールを公開していない人の中に僕のブログを登録している人がいるということ?うーん、わからん。ああ、全然覚えはないけどやっぱり自分が原因な気がしてくる。

結局フィードを全表示してブラウザがハングするかどうかは、フィードの登録数が多いことと、メモリの空きが少なかったことだろうと思う。僕がBloglinesに登録しているフィード総数は162個だけど、さらに多くなると、全表示しただけで確実にハングするということになるかも。まあ、IEでは試していないしまだわからないけど、もうやる気ナッシング。まあ、火狐使用者でメモリ少なくてBloglinesのフィード登録数の多い人は気をつけようってこと?(うわぁ…)。少なくとも僕はもう絶対に全表示はしたくない。